2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧
練習ラスト 大人だけ 中、多少掃除
今日は子どもたちの練習は神降しだけ
2016年9月25日(日) おでんと焼き鳥の具材を広島ラ・ム―へ注文しに行った 2017年9月23日(土) 浜田トライアルで注文
2016年9月25日(日)8:00~ 宮の横にて 方法 ①藁を選ってから叩く ②好みの太さになるよう注意しつつまとめ、4本くらいを根元から飛び出させる ③飛び出した4本を2周させ、なう藁に溶け込ませる ④なう方向は反時計回り、ねじりも反時計回り ⑤継ぎ足しは太さを…
2016年9月24日(土) もり砂を取りに行った。土のう10袋分 通常、川でさらう。
切り飾り後 蛇練習
250センチ 紙を30枚使用 持つところはA4の横幅の長さ(紙を巻くので、その紙に合わせる) 矢は半紙1/4(棒は1枚) 矢は太い方が先端 これにプラスして岩戸の鏡がある 鬼棒95センチ 弓100センチ 矢73センチ 幣52センチ きりめぶち55センチ 天蓋枠 260センチ×1…
9月24日(土) 集会所 19:30~ 鬼棒などのかさね 外側から紫赤緑 弓かさね 緑or赤2枚、白3枚
チーム四人舞の狩衣を合わせる 竹焼いて黒くする
9/18(日)9:00~ 運動会が雨で延期
9月2~3週目には舞割全戸配布を行う
宮 切り飾りの前の事前準備(紙を切っていく作業、帯アイロン) 矢 緑2セット 赤1セット
元旦祭 1月1日 午後1時 節分祭 2月3日 午後3時 祈年祭 2月26日 午前10時 水神祭 4月17日 午前10時 八朔祭 8月31日 午後7時半 例大祭(前夜祭) 10月1日 午後8時 (本祭) 10月2日 午後2時 新嘗祭 11月20日 午前10時 大祓祭 12月31日 午後3時